マドリードに大阪風串カツ店オープン。AGEYOKA、冷めてもサクサクの秘密 todomadridinfo2018-07-29 ここ数年、マドリードで食べられる日本食のバリエーションも非常に豊かになってきたが、さらにもう一店舗、オペラの王立劇場の近くに大阪風の串カツレストランAGEYOKAがオープンした。 お勧めのメニューとスペインでの日本食事情について紹介してみようと思う。 串カツ盛り合わせ... Bar&RestauranteCentroマドリードのレストラン
スペイン短期滞在者必見!スペインのキッチン、洗濯、スペインの暮らしで知っていると便利な話 todomadridinfo2016-08-17 マドリード短期滞在 マドリードに住んでみたい人必見!短期滞在のススメ マドリードの短期滞在用アパートの探し方 マドリードの短期滞在用アパートの探し方・用語編 スペイン短期滞在者必見!スペインのキッチン、洗濯、スペインの暮らしで知っていると便利な話 前回までは、マドリ... News
スペイン・ワーキングホリデー開始!日本でスペイン人を受け入れる&サポートしてみよう todomadridinfo2017-07-03 いよいよ2017年7月から、スペイン・日本間のワーキングホリデー査証の申請が始まった。 18-30歳であればこれまでよりもずっとハードルの低い条件で、就労も含めた多様な目的でのスペイン滞在一年間が可能になるため、多くの若者たちが期待していたワーキングホリデー制度の施行だが、... News
刺繍で知られるラガルテーラ(トレド県)の民族衣装が素晴らしい todomadridinfo2021-01-17 たまたまインターネットで見かけたスペインの民族衣装があまりに見事で、興味を惹かれて調べてみたので、今回はぜひこの民族衣装について、紹介してみようと思う。 刺繍で有名なスペインの村ラガルテーラ 調べてみるとその民族衣装は、ラガルテーラという村で、カスティーリャ・イ・ラマンチ... Newsスペインの文化
マドリードのバルでビールを何と呼ぶ?ビールの呼び方いろいろ todomadridinfo2015-11-26 スペイン語でビールは、セルベッサ(Cerveza)。 ところが、実際にスペインのバルに行ってみると、セルベッサ以外にも様々な呼び方が使われている。 今回は、知っているとちょっと便利なバル用語として、バルでのビールの呼び方のバリエーションを紹介してみようと思う。ちなみに、ス... News
マドリードで一番オシャレなストリートマーケット Salesas Village todomadridinfo2019-02-01 マドリードでは、定期的に開かれるいくつかのポップアップ期間限定マーケットがあるが、今回はマドリードでも特に洗練された雰囲気のショップが多いラス・サレーサス地区で、夏季を除く毎月第一土曜日に開催されるSalesas Villageのストリートマーケットを紹介しよう。 ラス・サレー... ChuecaPopup MarketShop
フラメンコとヒマワリとグルメの町、セビージャのロス・パラシオス・イ・ビジャフランカ(2) todomadridinfo2018-07-22 ロス・パラシオス・イ・ビジャフランカの歴史と現在 ロス・パラシオス・ビジャフランカの町の由来は、古代ローマ時代にさかのぼる。 その後、13世紀にフェルナンド三世が取り戻すまではイスラム教支配時代には小規模な城塞都市であった。キリスト教徒の手に戻った後、14世紀の残酷王と呼ばれ... Trip from madridセビージャ・ロス・パラシオスの旅